震災復興現地レポート・アーカイブ

宮城県 仙台・石巻地域

最新調査

2017年10月4日(水)
調 査 先
○有限会社アグリードなるせ(東松島市)
○東北大学大学院農学研究科(仙台市青葉区)
調査概要
震災に伴う大津波で甚大な被害を受けた東松島市野蒜地区。JR仙石線の全線復旧(2015年5月)以後、高台に造成された野蒜ヶ丘では小学校の開校、災害公営住宅の完成と、新しいまちづくりが着々と進行しています。
今回の調査では、野蒜地区に根ざし、農業生産をはじめ多岐にわたる事業を通じて農村地域コミュニティの再生と活性化に尽力する農業法人として、有限会社アグリードなるせに注目しました。
2015年8月に竣工した農産物加工処理施設NOBICOでは、自家製粉の小麦粉や米粉を原料としたバウムクーヘン「のびるバウム」の開発・製造など、6次産業化を積極的に進めています。ほかに子どもたちに農業体験の場を提供するといった、教育とのつながりを意識した活動にも取り組んでいます。さらに地域のリーダーとして、高齢者福祉、観光、医療機関との連携を通じて、新たな時代の地域コミュニティの醸成を目指している様子が伺えました。

※本調査結果については
『共済総研レポート』No.154
(2017年12月発行)に掲載しております。

有限会社アグリードなるせ
事務所

農産物処理加工施設
NOBICO

小麦粉・米粉を原料にした
「のびるバウム」の製造・販売

2016年7月19日(火)、20日(水)、22日(金)、8月2日(火)
調 査 先
○JA仙台本店(仙台市宮城野区)、東部営農センター(利府町)
 農事組合法人井土生産組合、農事組合法人せんだいあらはま(仙台市若林区)
 農事組合法人ファーム七ヶ浜(七ヶ浜町)
○JAいしのまき本店(石巻市)
 株式会社サンエイト(東松島市)
○東北大学大学院農学研究科(仙台市青葉区)
調査概要
宮城県の沿岸部では、経営面積100ヘクタール規模の農業生産法人を中心に地域農業の再生が進められてきました。水稲など土地利用型作物に園芸作物を組み合わせる栽培体系の新たな方向性が固まり、2〜3作を経て作柄に手応えが得られつつあります。一方、被災から5年が経過した今、経営層の高齢化に伴う世代交代が視野に入る中、家族だけではなく地域住民同士での農業経営を永続的なものとしていく挑戦があらためて始動しています。並行して進むコミュニティの再生のためにも、経営の安定化は必須です。JA仙台、JAいしのまきの両JAは農家と足並みをそろえ、よりきめ細かな視点での支援を強めています。

※本調査結果については
『共済総研レポート』No147
(2016年10月発行)に掲載しております。

JA仙台
東部営農センター

せんだいあらはま
ミニトマト・アンジェレの栽培

ファーム七ヶ浜
ライスセンター

サンエイト施設外観

サンエイト周辺の圃場
(大豆)

サンエイト周辺の圃場
(水稲)

被災状況

 宮城県は津波による浸水被害が、被災した県の中で最も大きかった。国土地理院によると(津波浸水範囲面積第5報)、浸水被害があったと想定し調査した6県の浸水範囲面積は561平方キロ。同県はそのうち6割に当たる327平方キロで、仙台平野を中心に平地が多かったために被害が拡大したとみられている。
 県によると(2016年1月31日現在)、死者・行方不明者は1万1788人。住家は全壊・半壊(床上浸水は半壊以上の被害)合わせて、23万8128戸が被害に遭った。浸水地域には水田を中心に農地が広がり、農地の復旧対象面積は1万3,000ヘクタール(「みやぎ・復興の歩み4」2015年3月発行)。県全体の耕地面積に占める被害面積の割合は、津波の浸水被害が大きかった6県の中で最も高かった。
 それでもがれきの撤去や農地の除塩などの復旧は着実に進められた。県内で津波被害に遭った市町村における水稲の作付面積は着実に回復し、5年の時を経る2016年には100%復旧の見込みという。園芸関係も復旧対象の91%に当たる163ヘクタールで、農業用施設や畜舎・畜産関連施設も95%前後の施設で復旧済みまたは復旧に向けて工事が着手されている。
 復旧に合わせ、農地は1筆が0.5〜1ヘクタール規模と大区画化が進められた。そのため各地で農業法人が大きな役割を担い、復興の動きを早めた。JA仙台では、JA出資による農業生産法人が次々立ち上がった。法人は自らの耕作はもとより、作業受託や農地の受け皿として地域農業の核となり、コミュニティの再興でも多彩にチャレンジしている。JAいしのまき管内でも農業生産法人がいち早く復旧復興に立ち上がった。JAはこの動きを強力に支援すべく、JA主導の農業法人会を設立。会員数は年々増え、冬場の雇用対策でイチゴ栽培に着手したり、6次産業化などの拠点として加工場を整備したりする法人があるなど地域を活気づけている。
 津波被害が甚大な地域はがれきの撤去や除塩に数年の時間を費やした。新たな地域づくりの芽吹きも濃淡があり、いまだ6000人近くが県外に避難している。5年を一つの節目に、被災者一人ひとりや地域の実情を見極めた支援があらためて求められそうだ。

(2016年3月11日)

[仙台地域]

[石巻地域]

  • 掲載レポート
  • 『日本農業新聞』の関連記事

『日本農業新聞』の関連記事

2019年

(仙台)

2019/05/08
令和元年「宮城米」飛躍へ多彩な戦略
2019/02/01
日本農業賞・大賞 喜びの声 感謝…仲間に、地域に

(石巻)

2019/10/08
ITC活用 稲刈り 汎用コンバイン県知事も搭乗 若い世代にPR 宮城県東松島市で
2019/10/17
[スマート解決 地域の課題](3)震災復興→GPSトラクター 若者を魅了 即戦力に 宮城県東松島市 アグリードなるせ

2018年

(仙台)

2018/07/08
[論説]大震災からの復興 食と農の未来像に期待
2018/11/04
新米試食など地域住民と交流 農事組合法人せんだいあらはま収穫感謝祭

(石巻)

2018/03/10
[論説]大震災あす7年 地域「包含」の復興急務
2019/08/28
伊達な茶豆出番 鮮度こだわり出荷 宮城県東松島市サンエイト

2017年

(仙台)

2017/06/11
農家のたまご塾開講 法人で経営意識育む 翠生農学振興会東北大学大学院
2017/12/03
農家のたまご塾修了式 将来構想を発表 東北大学大学院など

(石巻)

2017/01/21
担い手育成へ 宮城県を視察 JA夢みなみ青年連盟
2017/03/28
被災地で大豆試験栽培 10アール収250キロ目標 新たな施肥方法 農家に情報提供 宮城県東松島市の法人 JAいしのまきなどと連携

2016年

(仙台)

2016/09/14
仙台井土ネギ出番 適期管理実る 昨年比20トン増見込む
2016/10/05
復興の象徴に JA仙台七ヶ浜支店新築オープン

(石巻)

2016/05/20
大震災の教訓学ぶ 熊本県法人協会 復興へ宮城、福島視察
2016/11/09
姉妹JAの宮城・いしのまき復興を 定貯「ささえ愛」今年も 長野・JA松本ハイランド

2015年

(仙台)

2015/01/07
農事組合法人発足へ 復興、再生めざす/仙台市若林区荒浜地区
2015/08/26
ミニトマト「アンジェレ」出荷最盛 仙台市の農事組合法人
2015/12/12
震災から地域再生へ笑顔で収穫祭 仙台市の井土生産組合

(石巻)

2015/09/12
農産物載せ何キロ? 「食興祭」盛り上げ JAいしのまき青年部復興班
2015/11/18
震災乗り越え 5年ぶりの収穫祭 「模擬競り」盛況 JAいしのまき

2014年

(仙台)

2014/03/05
[復活にかける](1)津波被災地で農事組合法人を設立 鈴木保則さん(仙台市若林区)/地域まとめ営農再開
2014/08/14
[再生への歩み 農林中金の支援](中)ミニトマト栽培 核に 雇用創出し地域活性化/仙台市・荒浜集落営農組合

(石巻)

2014/03/13
[大地とともに 積み重なる課題](3) 大型法人 先頭に 宮城県東松島市/営農と雇用手探り
2014/05/15
農地集積の加速に対応 JAが法人会設立 41組織参加 経営充実へ情報交換/宮城・いしのまき
2014/08/05
[私の経営]宮城県東松島市 アグリードなるせ 水稲・麦・大豆・野菜/地域の雇用創出に力

2013年

(仙台)

2013/01/16
[次世代へのバトン](4) 絆 仙台市若林区井土/被災農地全て請け負う 法人設立へ地域で話し合い
2013/10/26
仙台東部圃場で起工式

(石巻)

2013/03/20
[3・11から2年 被災地いま](4) JAいしのまき/水田 なお状況深刻 園芸は復活に手応えも
2013/10/23
「めぐみ野きゅうり」好評 震災後初の試食販売/JAいしのまき

2012年

(仙台)

2012/05/16
復興へ農機で応援 11月の収穫めざす/キリンビールが宮城・JA仙台に

(石巻)

2012/03/12
地域復興へ陣頭に立つ/被災3JA組合長に聞く
2012/11/29
農地復旧アピール 宮城県東松島市の農業生産法人 「福幸祭」で収穫喜ぶ

2011年

(仙台)

2011/06/08
[農に架ける]特別編第3回 JA仙台代表理事組合長 高野秀策氏
2011/06/10
[大地とともに 東日本大震災3カ月](1)農地再生/国が買い上げ再配分を
2011/09/13
[大地とともに 東日本大震災6カ月](2)計画遅れ/農家主体の復興阻む
2011/10/29
農家負担ゼロに/仙台市東部沿岸圃場整備 津波被災の1800ヘクタール対象

(石巻)

2011/06/28
基盤失った仲間支えたい 動きだす農業法人/宮城 積極的に被災農家雇用 拡大へ施策充実を
2011/10/05
[除塩の検証 残す2万ヘクタールに備えて](3)透水性の促進/「なるせ方式」手応え