2025年の日本を俯瞰した調和的な社会経済モデルを探る
12/128

101945年生まれ。経済学者。前京都大学副学長、京都大学名誉教授。専門は医療経済学。日本における同分野の草分けとして活躍し、医療経済学会初代会長を務める。【主な編著書】『医療と福祉の経済システム』(筑摩書房・1997年)、『医療の経済分析』(東洋経済新報社・1987年)、『講座 医療経済・政策学(1)医療経済学の基礎理論と論点』『講座 医療経済・政策学(4)医療技術・医薬品』(勁草書房・2006年、2005年)、『社会保障と経済(2)財政と所得保障』『社会保障と経済(3)社会サービスと地域』(東京大学出版会・ともに2010年)、『超高齢社会と向き合う』(名古屋大学出版会・2003年)、『行動健康経済学 人はなぜ判断を誤るのか』(日本評論社・2009年)など1971年東京大学法学部卒業後、厚生省(当時)に入省。老人福祉課長、国民健康保険課長、大臣官房審議官(医療保険、健康政策担当)、官房長、保険局長、厚生労働事務次官を経て、2008年4月から田園調布学園大学教授、2009年4月から東京大学高齢社会総合研究機構教授を務める。現在、東京大学高齢社会総合研究機構特任教授。厚生労働省在任中に医療制度改革に携わった。【主な編著書】『日本の医療制度改革がめざすもの』(時事通信社出版局・2008年)、『超高齢社会 日本の挑戦』(時評社・2014年)、『地域包括ケアのすすめ 在宅医療推進のための多職種連携の試み』(東京大学出版会・2014年)など西にしむら村 周しゅうぞう三公益財団法人年金シニアプラン総合研究機構 理事長一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構 所長国立社会保障・人口問題研究所 名誉所長辻つじ  哲てつお夫東京大学 高齢社会総合研究機構 特任教授基調講演・報告者/パネリスト プロフィール

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る